HappyGoLucky

Web系サーバーサイド寄りの自動化大好きエンジニアの徒然なるブログ

2022年を振り返って

振り返る時期がやってきました。

2022年の習慣

変わらず個人的週報の記録を続けている。
新しく取り組んだものはこれといってない。強いて言えば、将来のお金をシミュレーションできるスプレッドシートを作り込んで、定期的にメンテナンスしている。

2022年のチャレンジ

何がチャレンジだったかなーと振り返ると、 Twitter スペース や Podcast で社内の雰囲気を外部に見せる活動をしたことや、YouTubeで開発部meetupをライブ配信するといった、採用広報的な活動を企画したことだと思う。ただ、自社単体で取り組むものばかりで、手堅く進めた感がある。

ISO の取得も良い経験だった。
ISMSの構築と運用に取り組んでいると、会社のセキュリティマニュアルを決めるというのは、会社の文化や習慣を明文化していることに通ずるものがあると感じることがある。

新しい趣味を探す旅は気づいたら終わっていたのだけど、その代わり、2021年に比べると読書の量が増えたと思う。小説とビジネス書がメインで、技術書はほとんど読んでない。今は新しい技術を吸収するよりも、日々の業務で出会う課題をどう解決していくかに関心が強くてそうなってる。

関心の方向性

今まで関心が会社の外に向いていたのが、会社の中に向くようになっているように思えて、それが良いのかは悩むところではある。社員が増えてきたので、そういう人が必要だとは思うけども。

関心が社内に向くようになった結果、社外の人との交流が減ったように思う。家事都合でますます勉強会に参加する数が減るだろう思うと、よほど意識しないと外からの情報を得る機会が減ってしまう。

考えてみると、家計シミュレーターをメンテするようになってプライベートでも関心が内向きになってきている気がする。

もしかすると 2022年は内向きな年だったのかもしれない。

料理

新しく取り組んだものがないと書いたが、今まで作ったことがない料理に挑戦するようにはなった。冷蔵庫に残っている食材で検索して出てきたレシピを試したり、YouTubeで定期的に料理動画を漁って気になったものを作ってみたり。

まとめ

今後も内向きで取り組む傾向は続くとは思う。
なので、そういう状況にあることを踏まえた上で、時には外を向いて、もしくは内側の向こうには外があると思って、また新しい経験を手に入れていきたい。