HappyGoLucky

Web系サーバーサイド寄りの自動化大好きエンジニアの徒然なるブログ

Ebisu.rb #26 に参加しました

ebisurb.connpass.com

Ebisu.rb はこれで5回目くらいで、前回の参加が #23 の 5月なので 半年ぶりになる。

今回は参加者の層が Rubyガチ勢と ゆるふわRuby勢と 未経験者勢 とで何となく分かれていた気がする。Rubyガチ勢とゆるふわRuby勢の境界は自分でも良くわからない。少なくとも私はゆるふわRuby勢。
そんな中で GitHub Actions について喋ったんだけど、気になる層とそうでない層が真っ二つに分かれるのは予想していたので、もう少し広い範囲で興味を持ってもらえそうな git の alias を使ったライフハックも紹介した。懇親会では GitHub Actions の話もライフハックの話もできて楽しかった。

他の方の発表も多種多様で、そうそう Ebisu.rb ってこんなだったわー、という気持ちになった。GitHub Actinos の話をしてる私が浮いていないくらいなのですごい。

個人的には、書き捨てコードの話とRspec高速化の話が刺さった。

書き捨てコードを見たり解読するのが好きだということもあるけど、書き捨てコードがあるということはプログラムで何かを解決しようとしているわけで、それがプログラマーの仕事の仕方だよねーというのを実践してる人が目の前にいることが刺激になった。そういうの最近できてないなー。VimIDE開いて愚直に手作業してた面倒な繰り返し作業も、もうちょっとスクリプト組んで効率的にできたんじゃないかと思えてやる気出てきた。

Rspec の高速化の話は、こりゃもう知ったからにはやらなきゃと思ってスライド見ながら手を動かしてたら、そもそもうちの factories たちが trait で余計な関連レコードたくさん作ってるのを整理しなきゃいけないと気付かされて、でもまあやるっきゃ無いかとふんばってる。そのやる気が出てきたのはあの LT のおかげなので、いやもーありがとうございます。

RSpecの実行時間を1/5にした話 - Speaker Deck

帰宅してからは reline の rvm の CI が落ちる問題を調べてた。目の前にバグがあったらちょっかいかけたくなるよね。
rvm がメソッド追加してる Bundler と実際に動いてる Bundler が別なので動かないというのが分かったものの、どう解決するのが適切なのか分からず寝たら、次の日に bundle exec して直してるのを見て、その発想が出なかったのがちょっと悔しかった。bundle install してるんだからそりゃそうじゃんか...。でもスッキリしたので良かった。

Fix to failed CI. by osyo-manga · Pull Request #71 · ruby/reline · GitHub

今年もアドベントカレンダー書く予定なので、文章を書くリハビリがてら久々にブログ書いた。