HappyGoLucky

Web系サーバーサイド寄りの自動化大好きエンジニアの徒然なるブログ

HTML5 Conference 2017 に行ってきた

events.html5j.org

行ってきた理由

  • 本職のFrontendエンジニアではないので情報収集しておらず知識が古いので
  • 勉強する際のキーワード集め
  • 勉強意欲のモチベーション維持

午前

寝坊して基調講演とセッション1に間に合わず。

後日の動画公開を待つことにします… (任天堂のセッションは多分公開しないと思うけど…)

最近の Web パフォーマンス改善について知っておきたいコト

パフォーマンス改善のために使える最近の技術について。
全く知見のないジャンルだったので、私にとってはただただ新鮮な情報ばかりだった。

詳解 WebRTC

「HTMLの話は一切しません」から始まる「WebRTCのプロトコルの解説」
最後の「これだけのプロトコルを全て隠蔽したのがWebRTC APIです。良かったですね」が、本当に良かったと思える濃厚な解説だった。
WebRTCが依存しているプロトコルを遡ってUDPから取り上げられていて、めちゃめちゃ楽しかったけど内容はほとんど理解できていない。

Web 技術とブラウザ ーいま知っておくべき Web 最新動向ー

この一年で各ブラウザがどのような新機能を追加したかの話。
情報を追いかけていなかった身としては助かるセッションだった。
Microsoftが作っているSonarというLintツール知らなかったので使いたい。ぱっと調べた感じVimのPluginは見つからなかったけど、もうちょい調査。

まあまあ最近のCSSと、これからつらくなくなるために

今年のCSSの目玉新機能 GridLayout について。
これは前から気になっていて、情報収集しつつもがっつり取り組めていなかった。
基本的な使い方の説明が分かりやすかったので一気に理解が進んだ気がする。
後半は既存のページにGridLayoutを導入するためにやったことの説明で、そもそもコンポーネント志向なCSSじゃないとGridLayoutは難しい、という話だった。
margin で余白を〜、という世界はいずれ無くなりそう。無くなるといいなぁ。

スペシャルセッション(ライトニングトーク大会)

LT面白かったー! たくさん笑ったて刺激をもらった。 数が多いので感想のまとめは割愛。

モバイルバッテリー貰いました!

全体を通して

目的通り、最近の情報をそこそこ収集できたと思う。
まずは見たセッションで得た知見を少しでも試して目と指で記憶して、余裕があれば他のセッションの情報もキャッチアップしたい。

HTML5 Conference に行ったの初めてだったけど、すごく楽しめた。来年もあるなら行きたい。
というか今まで行かなかったの勿体なかったなぁ….。