HappyGoLucky

Web系サーバーサイド寄りの自動化大好きエンジニアの徒然なるブログ

2023年を振り返って

振り返る時期がやってきました。 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 仕事 機能や体験をさっと作って試して、結果をまとめたら次を作って試して...というのを繰り返していた。 今できる技術でなるべく早く仮説検証することを優先した動き方をしたので、新し…

2022年を振り返って

振り返る時期がやってきました。 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年の習慣 変わらず個人的週報の記録を続けている。 新しく取り組んだものはこれといってない。強いて言えば、将来のお金をシミュレーションできるスプレッドシートを作り込んで、定期的にメ…

2021年を振り返って

振り返る時期がやってきました。 2018年 2019年 2020年 2021年の習慣 今年も個人的週報を続けられました。 2019年から初めたので丸3年間の記録が残っている。ああーあの頃はこんなこと考えてたよなぁ、などと懐かしい気持ちに浸れる程度の過去を思い返すこと…

初めて自社がエンジニア向けイベントのスポンサーになることに何を思うか

弊社ことエーテンラボは iOSDC 2021 のスポンサーをしています。 www.wantedly.com これが個人的に感慨深いのですが、どうして感慨深いのかを言語化するのが難しかったので、整理してみました。 私にとって、大規模なイベント、特にコミュニティドリブンで規…

自分にできる自動化の手段を整理して弱点を直視する

はじめに なんでも自動化するエンジニアを名乗ってから4年が経った。 ようするに今の会社に転職してから4年が経ったということで、別に区切りが良いわけでもないけど、これまでの経験を踏まえて自分にできる自動化って何だろう、というのを整理してみる。 私…

Refined GitHub の初期設定覚書

Refined GitHub というブラウザ拡張機能を試してみた。 いろいろ設定をいじって自分好みにしたのでその覚書。 もともとはGitHub上で文章添削したいなーと思って、なにか既存のものがないか調べてたら GitHub の topics chrome-extension · GitHub Topics · G…

2020年を振り返って

振り返る時期がやってきました。 2018年の振り返り 2019年の振り返り 2020年の習慣 今年も個人的週報を続けられました。 週によっては2行の時もあったけど、毎週欠かさずに書き続けている。 最近は、作業時に思ってることや試したことをなるべくメモに残す場…

個人ではタスク管理ツールを使うのやめてみた話

最近 Todoist にカンバン機能が追加されたと知った。 blog.doist.com 最近の Productivity Tool は ClickUp のような All in One が流行っている気がしていて(根拠はない) Todoist もその時流にのってきたのか...と思って使ってみようと思ったけど、そもそも…

hub で Issue や PullRequest を修正できるようになった

↓がマージされてできるようになった。 github.com 個人的に、あればいいな(なかったら別の手段でやるけど...)と思っていた機能が hub に入った。 hub issue update 16 --edit などと実行すれば、id: 16 の Issue もしくは Pull Request の既存の title と …

hub を install するだけの orb を作った

hub を CircleCI で使うための orb を作った。 github.com こんな感じで使える。 version: 2.1 orbs: hub: yasuhiroki/hub@v0.0.1 jobs: install: docker: - image: circleci/node:latest steps: - hub/install - run: hub --version workflows: test: jobs:…

2019年を振り返って

2018年の振り返り 2019年も振り返っていくぞ。 2019年の習慣 2019年はEvernoteに個人的な週報をつけてみた。 仕事のことも家庭のことも思いつきもイベント事もつらつらと書き続けた。 週報の一覧 我ながらよく続いたなと思う。 毎週必ず書くのしんどいかなー…

副業はじめます

TL;DR 副業を探しています ライフスタイルを崩したくはないので月10~20時間程度の副業を探しています Jenkins認定エンジニアを持っていたり CircleCI User Community Leader をしていたりと CI/CD に強いです 開発チームはビジネス要件に集中して開発効率化…

Ebisu.rb #26 に参加しました

ebisurb.connpass.com Ebisu.rb はこれで5回目くらいで、前回の参加が #23 の 5月なので 半年ぶりになる。 今回は参加者の層が Rubyガチ勢と ゆるふわRuby勢と 未経験者勢 とで何となく分かれていた気がする。Rubyガチ勢とゆるふわRuby勢の境界は自分でも良…

2018年を振り返って

なんで振り返るのか 2017/09 に SIer から ベンチャー企業のエンジニアになり、2018年はそのベンチャー企業で過ごした1年だった。 大きくまとめると楽しくハッピーな1年だったが、なにかを成し遂げられたかというと、そうでもない1年でもあった。 また消化不…

VimConf2018 に行ってきた

行ってきました。最高でした。来年も行きたい。 スタッフの皆様お疲れ様でした。VimConfをたっぷり満喫できたと思います。 以下、感想メインでつらつらと。 LINK VimConf2018 Official: VimConf 2018 スライドのリスト: VimConf 2018 – VimConf official blo…

GitHub の branch protection は force push を防いでも push は防がない

push も防ぐものだと勘違いしてた。 git push # push できた $ git push Enumerating objects: 7, done. Counting objects: 100% (7/7), done. Delta compression using up to 4 threads Compressing objects: 100% (3/3), done. Writing objects: 100% (4/4…

slackcat で iconemoji を設定できるようにした

以前、 slackcat で Slack に分報を流すようにした。 yasuhiroki.hatenablog.com slackcat だと投稿者のアイコンを変更できなかったので stdbuf を使って prefix を挿入していたが、よく考えたら slackcat を自分で改造して iconemoji を受け付けられるよう…

vim上で git rebase -i が動かない

解決はしたが、原因は不明。 解決方法 sequence.editor を設定する。 core.editor ではだめ。 $ git config --global sequence.editor $(which vim) 環境 MacBook Pro High SIerra iTerm2 zsh 5.5.1 (x86_64-apple-darwin17.5.0) MacVim VIM - Vi IMproved 8…

cookpad.apk #1 に行ってきた

2018/08/21 に開催された cookpad.apk #1 に行ってきました。 もともと社内向けのイベントとして企画していたけど、別に外部に開いても良くない? となって開催が決定したとのこと。 楽しかったし美味しかったです。 楽しかったー!ご飯美味しいし発表も種類…

slackに流す分報にprefixを付けたい

分報とは 日報はその日の作業や悩みをその日の最後に書いて出すことになる。作業中の課題や考えていることが、日単位で共有されるため、他の人が目にする時には、すでにその課題は解決済みな場合がある。情報共有の時間差がどうしても発生してしまう。 そこ…

ElasticBeanstalkのPlatform Versionを更新したらPaperclipでエラーが出た

TL;DR Ruby on Rails 4.10, Ruby 2.4 な環境で AWS ElasticBeanstalk Platform の version を Amazon Linux 2016.03 v2.1.0 から2017.09 v2.6.5 に更新した PaperClip 4.7 でエラーが出るようになったので調べたら ImageMagick の policy.xml で HTTPS から…

HTML5 Conference 2017 に行ってきた

events.html5j.org 行ってきた理由 本職のFrontendエンジニアではないので情報収集しておらず知識が古いので 勉強する際のキーワード集め 勉強意欲のモチベーション維持 午前 寝坊して基調講演とセッション1に間に合わず。 後日の動画公開を待つことにしま…

第10回 Jenkins勉強会 に参加しました

www.meetup.com 場所: テクマトリックス株式会社 発表者用とTwitter垂れ流し用のプロジェクターが用意されていて非常に良かった。 挨拶 日本Jenkinsユーザー会のドメインが変わったとのこと。 日本Jenkinsユーザ会 講演1:「第三版Jenkins 実践入門 What’s ne…

Kotlin の coroutines + Android で簡単なカウントダウンタイマー

環境 Android Android Studio 3.0.0-alpha4 compileSdk 25 minSdk 19 Kotlin 1.1.2-5 coroutines 0.16 Kotlin の coroutines 環境セットアップ ググっても、Kotlinのバージョンによって差がありそうだったので素直に公式を見る。 github.com 私の手元では、↓…

firedropを使ってみた

firedrop.ai ずっと前に Subscribe してて忘れてたんだけど、beta版のお誘いメールが来て思い出したのでやってみた。 タイトルとリンクしか無いけど、作ってみたのが↓。 https://yasuhiroki.firedrop.me/ 「AIがデザインしてくれる貴方のWebサイトを作るサー…

Elixir Conf 2017 に行ってきた

www.elixirconf.jp 行ってきた。Elixir歴2週間(といってもハンズオンでちょっと触った程度)でも十分楽しめた。 経緯 Elixirはずっと気になってたので、イベントが告知された段階ですぐに申し込んだ。 全く触ってなくてもとりあえず行ってみようと思ってい…

Elixir初心者向けハンズオンに行ってきた

beam-lang.connpass.com Elixir楽しい。 きっかけ 1年くらい前に Rebuild.fm や 勉強会などで Elixir の名前を知って興味を持っていたが、 同じくらいの頃に業務で TypeScript を触り始めたので、同時 2つの言語を勉強する力が無く、ずっと放置していた。 最…

FLOCSSなディレクトリ・ファイルを作成するシェル

無理やりワンライナーっぽくしてみた。 echo foundation/{_base,_reset} \ layout/{_footer,_header,_main,_sidebar} \ object/component/{_button,_dialog,_grid,_media} \ object/project/{_articles,_comments,_gallery,_profile} \ object/utility/{_ali…

yarnpkgは~/.yarnrcを見ている

なので、シェルをカスタムするためのオレオレ設定を ~/.xxxrc に書いてるとあかんよ、という話。 yarnpkg.com yarnを使おうとしてインストールしたけど動かなかった。 $ yarn init yarn init v0.15.1 error SyntaxError: Unknown token 1:0 at Parser.unexpe…

jqでURLエンコーディング

$ echo "a+b=b&c=hoge&d=hfua piyo" | jq -R '[split("&")[] | ([split("=")[] | @uri] | join("="))] | join("&")' "a%2Bb=b&c=hoge&d=hfua%20piyo" jq には @uri で URLエンコーディングする機能がある。 & で split して、= でさらに split して、片っ端…